2019-01-01から1年間の記事一覧

一手ヨセコウ、コウにあらず(9路)

序盤良く出来る。 相手がホンコウに行かないときは軽いコウダテで良い。

Scarborough Fair

Are you going to Scarborough fair? Pasley, sage, rosemary, and thyme. Remember me to one who lived there, she ones was a true love of mine. タイプ練習(スペルミス込み) 著作権はSimon and Garfankel ではないはず。 関係詞 who の使い方が大学受…

歯槽膿漏

昨日歯医者に行った。 ロキソニン:知ってる 医療用医薬品 : セファクロル また、抗生剤を飲むことになったが、前のより弱そうだ。 (結論)歯槽膿漏は体調が悪化すれば必ず来るので、放置しがちである。しかし、ややもすれば、悪体調の原因にもなるので早いう…

「地にカライ」

囲碁用語である。 ある日の囲碁対局の解説の先生が 地にカライの反対はなんて言うんでしょう?アマイってこともないでしょうけど・・・ まあ、これは有りがちな勘違いでしょう。 元々「地にアマイ」という表現があり、と言っても明治以降だと思うけど、本来…

A氏の結婚式の夢を見た

A氏は近々結婚予定である。私も陪席する予定である。 一日休めない日があるのはそれだけで辛いなあとは思っていた。 三三九度が始まり・・・もしあっても、そこには俺はいないだろう、 隣の奴と「意外と短いね」「そりゃ短いのが普通だろう」と会話した。 2…

単なるブックマーク

主文なし。 関連記事 怪しげな資格をばらまく日本能力開発推進協会と日本生涯学習協議会 : 九段新報 (平成27年3月20日)株式会社キャリアカレッジジャパンに対する景品表示法に基づく措置命令について:公正取引委員会 ヘルス・システム研究所の検索結果:ブ…

「微分のことは微分でせよ」

クイズダービー*1のアーカイブを見ていたら、 高木貞治が積分を使わずに微分だけでできることを書いた論文で、末尾に書いたダジャレは? という問題の解答だっった。 聞いたことはあるので、解答は分かったが、そもそも、微分と積分は表裏一体である。(ニュ…

TYGEM

iPadで遊んでいるときは、Tygemか囲碁クエストの9路で打っている。 Tygemは対局中に形勢判断が見られる。これは最近の対局サイトでは普通だし、相手がそれ見て投げてくれるので面倒がない。 たださっき、勝ったり負けたり連戦してた相手が、頻繁に形勢判断君…

パップス=ギュルダンの定理

パップス=ギュルダンの定理 - Wikipedia 積分法を知っている人間には平均(=重心)をとっているだけである。 Pappus's hexagon theorem - Wikipedia こちらは、射影幾何(affine幾何)の基本的な定理、第5公準が要らないところが大事。 一般のfieldで成立する。

はよぉ、しねぇ

県外の人が最初に言われるとびっくりするらしいが、本当だろうか? いわゆる都市伝説ではないかとも思う。 正しい文法を理解している人にとっては 「はよぉ、死ねぇ」 とは言わない。 「はよぉ、死にねぇ」 となる。 これは丁寧語の文法である。平文なら 「…

数学に価値はあるのか

仕事についてから 数学はなんの役に立つの? という愚問を投げかけられることが多い。*1今回はその事ではない。 数学の定理はその証明を理解した瞬間に「常識」になる。 「常識」は世間一般では価値が低いと言われている。 数学の作業は「常識」と呼べるステ…

「外分」って要るのか?

これは、高1で習ったときにすぐに思った。 教えてくれた先生もそのことには言及していた。 ABをm:nに内分するCとは C=(mB+nA)/(m+n) ABをm:nに外分するDとは D=(mB-nA)/(m-n) というだけなので、 DはABをm:-nに内分しているだけで、用語を増やす理由は負の…

テレビがつまんなくなったのはいつなのか?

ネット配信のせい?違うと思う。 誰もがテレビを見られるようになった時点だと思う。 そう、30年くらい前かな? 一人一台のテレビを持つようになった。 40年くらい前なら一人暮らしの学生はテレビを持ってないのが普通だろう。 そう言えば、あの頃には旅…

ヒストリア「秘話」

サカイゲンバ なのだが、仙台藩に独眼竜がいたり、いつもどおりのユルフワぶりである。 ある意味不吉な北斗七星を軍旗にした。 決死の覚悟所以であろう。 まあ、間違いではないが、北斗七星は裏返しになっている。 そちらの方はふれていない。

Lehmer's totient problem

最近気になっている。 en.wikipedia.org 整数について、なら :prime number ⇔ というだけのエラく簡単な書式の予想だ。 って意外とでかいのね。

薬の名前など憶えられん

レボフロキサシン錠500mg「DSEP」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 だってよ。 タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「ファイザー」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 追加

名人戦観戦

熱が出たのでしばらく仕事を休んで名人戦(囲碁)を観戦した。 いやあ、変だね。 しばらくは、お互いに継ぎたくも切りたくもない所を作って攻防した。 この辺りはスジおじさんにもわかる。 後半、虎丸が崩れる。AIの評価値なんか見なくてもわかる。 チクン先生…

貧すれば鈍す

どうも、中国語由来ではないようだ。 https://nightnews.hknewsinfo.com/%E6%98%A5%E7%AF%80%E5%90%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC/ 日本有一句俗話叫做“貧則鈍”,意思係:人越窮,就會有越多嘅事情難以維持下去。目前,日本已經步入la人類未經曆過嘅少子高齡化社會,…

texでの和文フォントサイズ

jsclassesでクラスオプションに指定したフォントサイズは欧文のフォントサイズを指すことがわかり、それに比べて和文のフォントサイズはやや小さくなるということがわかりました。 では、和文のフォントサイズを指定してしまう方法はないのでしょうか。 これ…

リンダ問題

リンダは31才、独身、率直な性格で、とても聡明である。大学では哲学を専攻した。学生時代には、差別や社会正義といった問題に深く関心を持ち、反核デモにも参加した。 どちらの可能性がより高いか? リンダは銀行窓口係である。 リンダは銀行窓口係で、フェ…

なぜ学生は携帯料金を親に払わせるのか?

携帯電話の料金は誰が払ってる? 7割強の大学生が「両親」と回答 | 大学入学・新生活 | 入学準備・新生活 | マイナビ 学生の窓口 面白いかもしれない。 これは学生の問題ではない。 学費と同様、親が払うことで自らの制御下に置いていることとし、教育の放棄…

ASPって

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%80 WindowsのWebサーバーでの拡張子だったように思う。 商品名…

受け取る側は収入印紙がなくても良い

のではあるが、 さっき、再発行をお願いした。

フラッシュフィルとnkf

どっちも「適当に」変換してくれる。 いや、nkfはオプションさえつければ厳格に変換する。 片方は使う気は起こらないないが、片方は今でも時々お世話になる。

基礎解析の微積って

多項式しか使わんのでつまんないよね。 と思っていたのだが、最近オイラーの時代の数学を取り扱っているとどうせ解析関数だから、冪級数しか考えなくていい。(これを唱えたのはヴァイエルシュトラス) オイラーの関数概念は紆余曲折していて、一貫しない。 …

"financial"の発音

「フィナンシャル」か「ファイナンシャル」か 私はフィナンシャルっていうことが多いかな。 理由は上のブログに書いている「音節」だと思います。 "dimension"もディメンジョンって読むことが多いです。 間違いってことはないと思うけど、 日本語で「ファイ…

百年の孤独

当時どうしてこの本を手にしたのか思い出した。 本多勝一の「」でノーベル賞を辞退した例の中にガルシア・マルケスが挙げられていたせいだ。(記憶違い:ボルヘスくらいと勘違いしたかな) 安部公房が勧めていたせいかと思う。 百年の孤独 (1972年) 作者: G.…

2割増

detail.chiebukuro.yahoo.co.jpまるで、知恵袋の宣伝みたいな記事になっているが、ぜんぜん違うこと調べていてGoogleに引っかかった。 こういうのを教えるのは、ほぼ不可能かもしれない。説明を書き下した時点でその説明が理解できない可能性が高い。 「公式…

ショッピングセンター SC

アメリカではSCを「ゾンビ」がうろついていたのは1970年台のようだ。 SCで欲しいものを探すとこれはゾンビではない。まあ、私は不愉快になる。そんな風にはSCは作られていない。 またゾンビのようにSCの中で暮らすことを試みても不愉快である。 向いていない…

うその記録

14日13:50時点にて「メールはしたけど電話はしてません」 14日16:30、部長を交えて「二日間でこれだけたくさん電話をかけるなんて」