2015-01-01から1年間の記事一覧

オートコレクトの例外設定(WORD)

http://heartfulpc.blog26.fc2.com/blog-entry-1037.html「先頭文字」、「大文字と小文字」、「その他の例外」 とあって、さいごの二つがこの表現では区別つかない。 「大文字と小文字」=「2文字目(に限定した?)を小文字に変換」の例外処理 と今のところ…

うずら豆が売ってない

どっかのテレビで紹介でもしたのかしら? イタリアではボルロッティていうらしい。 ある程度スーパーに置きっぱなしの食材だと思ってました。

今日もヘンテコな営業から電話があった

職場なのでナンバーディスプレイはない。 「所得控除について・・・」 「どちら様でしょうか」 「ご興味お有りなのですね?」 「ええから名乗れ」 「こわいですよ」 「その営業方法は違法ですから、(機会があれば)訴えます」 「恫喝ですか」 こちらの身分…

うちの炊飯器は25年もの

と歳がバレてしまうが、今でも炊ける。 テフロンが剥げて少し洗うのが面倒だが、後は不満ない。 タイマー機能ぐらいほしい気もするが、 他家で見るようなICチップにコントロールされている炊飯器と違って、炊飯ボタンを押せば20分もあれば炊ける。 (ああ、…

かぼちゃを煮てみました

どちらかと言うとあんまり好きでもない食材を食べることにした。 肉やら魚やらは嫌になったので、久々に豆を煮ようかとも思ったが、うずら豆が売ってなかった。 好きではないとはいえ、上手に煮たかぼちゃはまあまあうまい。本日のレシピ かぼちゃ:半分を4c…

昨日排管掃除をした

250g程度を水1lに溶かして使ったが、なんとか通るようになったようだ。

今日は空き日

一人で海水浴に行った。 家を建てるなら海のそばがいいとつくづく思った。

原始共産主義

この前ご先祖様のことを書いたので、 由来の地の一つをGoogle Street Viewで調べてみた。 知っている家が一軒も残っていない。 当たり前か、30年前の家屋に暮らすのは無理としたものだ。 正確には母屋は残っているようだった。それにしても、日本は何も残…

リサイクル世代

ゆとり教育の次になされたものはリサイクル教育である。 いや、本当は重なっているのだが、そういうことにしておこう。 個の良識のみに頼ったリサイクルは成功しないと考える。 経済的整合性が必要である。必要ならば為政者による制度設計をしてもよい。 家…

メス化する

メス化する自然 環境ホルモン汚染の恐怖作者: 古草秀子,井口泰泉,デボラ・キャドバリー出版社/メーカー: 集英社発売日: 1998/02/26メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見るこれはもはや古典である。とは言え読んでいない。ボクらの…

「仏作って魂入れず」

アナウンサーが言っていた。 そもそも仏に魂はあるのだろうか? 仏とは魂などというものから解脱した姿ではないのか。

私の系譜(母方)

父方は忘れないうちに書いておうこうと思って書き留めた。 思えば母方もかなりややこしい。 母は山間の村の村医者の家系の生まれである。今でも1時間に一本しか汽車が来ない駅まで、歩いて1時間はかかる。子供の頃年に1度位は、大抵は秋の彼岸だったように思…

私の系譜(父方)

昨日は施主(父)代理のような立場で、祖母の弟に当たる方の17回忌及びその息子の33回忌法要に出席した。 かなりややこしいので、整理しておく。 祖母は父が5歳の頃に亡くなっている。その頃、父はこの方のうちに預けられた時期がある。 その後、祖父が後添…

学習指導要領って

小中高の教員はこの通り教えないといけないらしい。 反すると、要領に基づいて入試が作られるので、不都合が生じることもあるらしい。 そこまでは納得する。 数学でも高校入試にsin やらcosやらlogやら行列やらを記号として出すとこれは明らかに不都合だと思…

B305で冷房停止

つゆのあとさき(多分その2)

前に書いたさだまさしの曲である。 彼の曲は季節と密着している。 私自身、人には 梅雨は嫌いだ と言いながら、今日のような梅雨の中休みは好きである。 夏が好き とはいつも言いながら、8月になると早々に秋を感じて嫌になる。こんなことを書き始めたのは、…

破線省略

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070204.html逆に破線省略しても良い場合ってどんな場合だろう・・・ 折れ線グラフではしても良い なんて話もあるがこれは間違っていると思う。 温度の変化なんてのは破線省略していい。 なぜなら0℃なんてのが大した意味…

大学生の育児休暇について

今のところどこの大学でも聞いたことがない。 選挙の時はどの党も両手をあげて 子育て支援の充実! って怒鳴っていたくせに、文科省が言っているのを聞いたことがない。 どう考えても大学生・大学院生は出産適齢期に当たると思う。通常の休学措置しか取れな…