2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

the の発音について

英語の場合、アクセントの無い母音の発音をどうのこうの言うことが意味がない気がするのだが、 [ ðə 〈子音の前〉,ði〈母音の前〉] と中学校で習って、大学入試練習問題ではその通りに答えないと×だった。*1 これは、英語映画を少し見てればそうとも限らない…

基本的に母親が教育的レベルを決めている

今日はよく食べている、美味しいわけではない、高いだけの店でリッチな夕食のつもりだった。*1 斜向かいのテーブルでは4人家族が忘年会らしい。 友達の妹の妹にいるよ。 突っ込みは軽め*2で次の会話へと進む。 親父は小企業の社長らしい。 どうも親族のだれ…

つっこみ(尊氏について)

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20091226そりゃそうだろう。小説家が小学校の修身の教科書と同じこと書いても小説にならんだろう。 学者さんは当たり前のことを確認するのが仕事なので、まあ意味はある仕事とは言える。そもそも尊氏を逆賊にしたのは、正…

批評に対する批判は更なるアホをさらけ出すことになるのだが

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1609&mid=1699 今日見た映画の批判だ。 この映画は実存主義を映画化することが目的だ。知らずに見ると何のことかわからない。 だからと言って★5とかにしてしまう奴も馬鹿だと思うが(笑) この方、僕の批評…

レッサーパンダとアライグマの違いについて

数年前、動物園でレッサーパンダを見た。 「パンダ」と名がついているからには珍獣に違いないのだが、*1 正直 アライグマとどこが違うの? と大声で連れに詰問した覚えがある。 これはレッサーパンダに失礼ではあったようだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/…

サターンは消費者をなめていたよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29 画像は上記より 今日産経新聞を読んでいて、「ブランド消失」とあった。 僕はサターンブランドの変遷は知らないが、初期型サターンはなんとなく覚え…

阿弥陀くじは平等か?

確率論の話だが、 多分、平等ではないと思う。といっても端っこだけの問題なのだが、*1 定式化すれば n-verties graph Gについて E={edges of G}、\Omega={f:N→E map}にある確率測度を入れて、 X:\Omega \to {N \to S_n} を自然に定める。 対称群S_nについて…

「ぬるエコ」はキモイ

あえて造語を作る。 今まで僕は世の中でやっているほとんどのエコロジーを気持ち悪いと主張し続けてきた。 これは、 さっさと炭素税をかけろ! を消極的に主張してきたわけだが、*1 ぬるエコの代表例を思いついたものを挙げておく、 これは、金井美恵子の随…

NHK「歴史秘話ヒストリア」って

その構成自体がミステリーになってしまっています。 一体何が言いたいのやら、歴史に言いたいことなんてないって、じゃあ事実だけいえばいいよ。 あのアナウンサーは自由にしゃべらせれば、まあまあのことが言えるはずだが、台本棒読み状態になってしまうの…

YahooBBは

公衆無線ランに別額304円/月取る。 https://ybb.softbank.jp/member/odekake/ 覚書。

民主党は選挙戦略であった、子供手当を見直す英断にたつべきだ。

民主主義というのはそういうものだ。それをしない政権は 「無責任な政権」 ということになる。こういう責任関係は日本人は分かっていない。

やはり若いもんはわかっていない

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1657596.html お笑いである。 確かに海軍には主戦派は少なかったといわれている。戦犯でさばかれている者も陸軍関係者が多い。 だが、海軍が動かないとアメリカと戦争など出来はしない。その事は陸軍も知っていて、陸軍の方がア…

載せられてしまいました

http://kabunushiyuutai.com/okyakusama-koe.html +クオカード1000円分。得したのでしょうか? え、どれかって、そんなことは公然の秘密。

種村 小百合初段

http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000394.htm 今日はこの方に打っていただきました。 5面打ちの5子局の指導碁。 途中で時間切れになりましたが、なんだか疲れました。 プロの人に打ってもらうのはうれしいのだけれど、恥ずかしい手を打てない気がし…

N響は世界的に見ても

一流なのではないか、 N響アワーの録画でショスタコービッチを聴いているのだが、Shostakovich: Symphonies 1-15 (Comp)アーティスト: London Symphony Orchestra,Dmitry Shostakovich,Mstislav Rostropovich,Washington National Symphony Orchestra,Moscow…

科学と学習

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091203AT1G0300K03122009.html という訳で廃刊らしい。 何しろうちは科学と学習でさえ、両方欲しくても、 「片方で我慢しなさい」 と言われていた。 あえて時間をさかのぼれば、貧乏だったのだろう。