日本の植民地政策
ある人が奄美大島に行く予定で盛り上がっていて
しっとる?あそこは元々日本の植民地やで、種子島は違うみたいやけど。
で日本の植民地って言うと明治以降のことを指すのが普通であるが、よく考えるとそれ以前からずっとある。
南西諸島と琉球を江戸時代に薩摩が植民地化していた事は有名である。
だからこそ
などという問題が生じたりする。
古い歴史を見れば、対馬だって日本に帰属意識を持ったのは割と後だと思う。無人島の帰属問題を歴史的見地から推し量るのはかなり無意味である。
現在の東北地方と北海道が、長らく大和王権の植民地であったのは事実であり、樺太や千島はまあ、その埒外と考えたほうが良い。択捉あたりは江戸時代には日本に対する帰属意識があったかもしれない。