配偶者控除
なちゃら万円の壁
とか言っているが、元々サラリーマンの必要経費としての意味であろう。
その意味では十分合理的である。
38万円控除されると・・・税その他が10%くらいでしょうから、4万円お得という、つまらない控除なのだが、
こう騒がれるところは過去から現在にかけて
嫁と子供は男が経済的に面倒見るもの→そうじゃないと旦那のメンツがつぶれる
という、性差別が働いているとしか思えない。
もちろん、その状態にアグラをかいている嫁も問題ではある。
証拠としてNHKの解説図では「配偶者」は常に女の絵が書いてある。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_0920.html