モンテカルロ法

どうも、いろんな意味でアマチュアの方に人気みたい。
モンテカルロ法自体は当たり前というか大抵の計測は誤差があるためある種の確率論に頼っている。
小学生向けらしいのだが、
http://www2.gol.com/users/nekopapa/sugaku/ES2000/mon/mon-17.htm
なかなかひどい。
何しろ乱数発生の、

(1)小豆を20粒を20cmくらい上から円の中心をめがけてばらまいて下さい。

は二重に円周率の計算に対してランダムではない。
1.中心から投げるため。円の中心が特別な意味を持つ。*1
2.縁(なるべく飛び出さないようにつけている)はどう見ても吸引点だ。
僕が小学生なら、以上のことに気づいて、小豆を投げるのを渋ると思うのだが、現代に生まれてこんな教育を受けずに済んだ自分がうれしい。
そのくらい、モンテカルロ法なんて名前は知らなくても小学生は気づく。*2
改良するとすると円の数を増やすというのが一番だが、それじゃだめか?

*1:普通に考えると中心から正規分布になる。

*2:じゃなきゃ、教えても分からない